![](https://marumi-housei.com/wp-content/uploads/2020/09/E5912970-A80B-4322-8CA3-D68AC1B880F5-1160x1204.jpg)
お気に入りで使い続けてきたシーチングのバッグ、ついに破けてしまったのでご報告。。笑 このシンプルさと大容量さに頼りすぎて普段も旅行などでも本当にヘビーユーズしてきました。
修理箇所は黄色いパッチのしてある箇所です。紐の縫い留め部分は負荷がかかりやすいのでここから破けていくのも納得。。
こんな感じで破け箇所がフラットになるように一度パーツを分解してから、
接着芯を裏から貼り付け、表からミシンでたたきます。(自分用なのでラフなステッチですが;)
ここに自作の黄色いパッチをあててみました。帆布とかであればダーニング直してももよいかなと思ったのですが今回はバッグの生地に合わせて同類のハギレを使用しました〜
穴や破れを直すときは地の生地とそこにあてる布の強度をあわせてあげることも重要です。厚く硬いからって丈夫に直るわけではないんですね。。繰り返し試すのみです!
できあがり!
黄色とグレーの組み合わせが好きです。
反対側の紐も破けてくると思いますが、それはその時直しますね。
壊れたり破けたりするのは悲しいですが、直すのはそれを完全に消し去ってくれる楽しさがあります!
何か直せるものはないか、家の中を探してみようかな(笑)
ではでは〜